ホーム > 銀行印・認め印2本セット/女性の開運吉相印鑑 > 黒水牛の銀行印12mm・認め印10.5mm 2本セット/女性の開運吉相印鑑
黒水牛は植物性材質としては最高の印材です
黒水牛(つげ)は木質が硬く、木目も緻密で光沢のある印材です。黄揚(こうよう)とも呼ばれ、古代から現在まで伝統的に使用されてきた印材です。木材の中で最も質が硬く、感触と印影に温かみがあります。古今、最も多く用いられてきた印材ですが、椿、桑、柳などを黒水牛と称した偽物もあります。
櫛(くし)やそろばんの玉、製図用具や将棋の駒によく用いられています。木の中心部から取った、目のつんだ重厚な色合いのものほど丈夫で耐久性に優れています。長く使用すると茶色がかってくることもありますが、立派な吉相印材です。
国内産のものを薩摩本黒水牛といいますが、当店では国内産の上質な薩摩本黒水牛のみ使っています。
印章(はんこ)は決して人の運命を変える物ではありません。
大切なのは使用する人の心がけです。人は物心両面について、気にかかることは避けて何事も納得して行動することが多いと考えます。(日柄や厄年、年回りや方位など良い事を取り入れ悪い事を避ける)
画数を調べる姓名判断は過去の統計学です。
自分の画数を知り、人生を生きるのであって、前向きに心がける事が大切なのです。 良い画数、良い方角を選び、縁起の良い印章をおつくりさせていただいております。

銀行印12mm、認め印10.5mmの組み合わせは、女性の銀行印・認め印としておすすめのサイズです。
女性の銀行印は姓または名前の横彫り、認め印は姓または名前の縦彫りの彫刻からお選び頂けます。
- 黒水牛の銀行印13.5mm・認め印12mm 2本セット【G様】
- この度、今月初旬に注文しました品が無事手元に届きました。
早速包装を解き中身を確認しましたところ、見事な出来栄えの品で、これまでこうした印鑑の印章を手にしたことが無かった身からしますと、我が姓を吉相印にするとこんな形になるのかと改めて感動した次第です。
加えて、小生氏名の画数鑑定書まで添えていただき、誠にありがとうございました。
実は、今回こうした注文をしましたのは、若い頃には気にならなかったものの年を重ねるにつれ自身の使用する印鑑の品質が気になっていたところ、長年勤めた職場を定年退職し個人事業を立ち上げたこの機会に一念発起し変える決意をしたからです。
もちろん、これまで使ってきた印鑑にもこれまでの人生を支えてもらってきたとの思いも強くあるのですが、もう少し年齢相応の形のものを使っても良いのではとの思いが勝ったことが要因です。実際に届いた印鑑を見て、作って良かったと改めて感じています。
余計な話を長々書き込んでしまいましたが、当鑑定書に書かれた「晩年向上」につなげられるよう今後とも精進し続けるとともに、今回お造り頂いた印鑑を公私にわたって大切に使ってまいる所存です。
末筆ながら、貴社(殿)の今後益々のご発展をお祈り申し上げます。
まずは注文の品到着のお知らせと御礼まで! - 黒水牛の銀行印15mm・認め印12mm 2本セット【I様】
- 本日注文していた銀行印と認印が届きました。
ありがとございました。
子供に届けたいと思います。
今度は実印もお願いしたいと思いますのでその時は宜しくお願い致します。